西川の2470 habits ストーリー
代理店の皆様、いつもお世話になりありがとうございます。
株式会社オーディーピー(ODP)の西川です。
2470 habits を初めて口にして早、15年が過ぎました。
ここだけの話ですが、
私は、この製品は「・・・・・・??」と思いました。
しかし、5475日間、毎日続けている自分が当たり前になっていますが、私みたいに、これは「・・・・・??」と思っている方もいらっしゃると思い、今回、このBlogにて「西川の2470 habits ストーリー」を纏めましたので参考に見て頂けたら嬉しいです。
1️⃣すべては、上司の“ひとこと”から始まった。
当時、体のリズムが優れなかった上司が「自然の力で整える」素材を探していたときに出会ったのが、プランタゴオバタという植物でした。
お腹が痛くなる素材も多い中で、プランタゴオバタは 水溶性・不溶性の食物繊維をバランスよく含む、とても毎日のスッキリをやさしくサポートしてくれる植物でした🌱
そこに、
・植物性たんぱく質を含む「きなこ」
・天然ミネラル豊富な「岩塩」
・穀物を発酵させた「酵素」
など、カラダがよろこぶ素材を組み合わせて誕生したのが2470ハビッツです。
2️⃣初めての一杯。衝撃の感想は『鳥のエサみたい!

マズ!!!!!
「鳥のエサみたい!😳」「不味い!飲めない!」

すると上司が聞いてきたんです〜!!!

- 私は、正直に飲んだ感想を伝えました!! 👇️

- すると上司から👇️を言われたんです

会社の社運って、そんな大事(おおごと)なことだったんですか??と考えてしまいました。
「販売するならまず自分が理解しなきゃ」と思い、
「どうすれば美味しく飲めるか」 を自分なりに探しはじめました。

3️⃣まずいを変えたい!美味しく飲むまでの大実験がスタート!!
水で飲むのが苦手だった私は、
1️⃣牛乳
2️⃣豆乳
3️⃣オレンジジュース
4️⃣コーヒー・カフェラテ
5️⃣飲むヨーグルト
さらには
6️⃣カレー
7️⃣味噌汁
8️⃣わらび餅
まで挑戦🍛🍮したんです!!

出張のときは、空腹を感じたら2470。
気づけば、“お腹が空いたら2470” が当たり前のリズムになっていました😊
4️⃣“続ける”ってすごい。気づけばカラダが変わっていた。
続けていくうちに、
・髪や爪の伸びが早くなったように感じる
・肌の調子が穏やかになった気がする
など、
内側から整っていくような感覚がありました。
(※あくまで個人の感想です)
👇️👇️
“内側から整う”とは、
毎日のリズムを見直して、自然に軽やかに過ごせるようになるような感覚を指しています。
5️⃣福岡から全国へ。笑顔でつながる2470の輪
福岡で広めはじめた当時、
たくさんの美容室スタッフさんたちが応援してくださり、
2470を持って写真を撮ってくれる方もたくさんいました📸
あのときの熱い想いが、今も2470の原動力です。
10年以上経った今でも、当時からずっと続けてくださる方が多く、感謝の気持ちでいっぱいです🥹
6️⃣“これがないと1日が始まらない” みんなのリアルな声

●福岡市美容師女性
「お父さんのトイレ後のニオイが気にならなくなった」
●福岡市美容師男性
「足のニオイが気にならなくなった」
●福岡市美容師女性経営者
「肌荒れが減った気がする」
●福岡市理容師男性
「お腹が痛くならず自然なリズムができる」
●福岡市美容師女性
「これがないと1日が始まらない」
など、今でもたくさんの“うれしい声”をいただいています😊
(※すべて個人(美容師様)の感想であり、効果を保証するものではありません)
今の2470は、プランタゴオバタがパウダー化され、
より 溶けやすく・飲みやすく なりました✨
シェイカーでしっかり混ぜるとサラッと溶けて、味わいも楽しめます🥛


10年前にいただいた「喜びの声」を、これからも多くの方に届けられるよう、
新しい飲み方やアレンジも発信していきたいと思います🌸
7️⃣“鳥のエサみたい”と言っていた私が、ODP製品で、なくてはならない製品になりました
「鳥のエサみたい」と言っていた私が、
今では2470を毎日の習慣にしています😊
“カラダの中から整える”というシンプルな習慣が、
私のライフスタイルの一部になりました。

これからも、2470を通して
たくさんの方に“うれしい変化”を感じていただけたら嬉しいです🌿✨
読んでくださってありがとうございました。
あなたの“今日の一杯の2470”が、明日の笑顔につながりますように😊
🧾ご注意(薬機法に基づく表記)
本記事は、株式会社オーディーピー(ODP)製品「2470 habits」について、
開発・販売に携わるスタッフの個人的な体験・感想をもとに構成しています。
内容は特定の効果・効能を示すものではなく、感じ方には個人差があります。
本製品は医薬品・医薬部外品ではなく、食品 です。
主食・主菜・副菜を基本に、バランスのよい食生活を心がけましょう